エーデフェンス

エンタメのレビュー&情報ブログ

初めてのデジタル一眼はSONY(ソニー)のミラーレスを買うべき おすすめ理由徹底解説

f:id:edfencejirto:20190516211009j:plain

「カメラを買おう!」と決意したけどどのメーカーが良いのか分からない。 一体どれを買えば間違いないのだろう…。

こんな悩みが出たときは「SONY」のミラーレス一眼を購入しておけば間違いありません。

理由を徹底解説していきます。

 

なぜSONY(ソニー)を選んだのか?

家電のイメージが強いSONYですが、近年はカメラ事業も活発でフルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼を発売しています。

様々な要求に応えるべく幅広い機種が揃っていることが注目している理由です。

 

重く大きな一眼レフよりも小型軽量なミラーレスが世界的なトレンドになっています。

やはり小型軽量は大きな強みだと感じミラーレスを選びました。

 

カメラ界をけん引するCanonやNikonはミラーレスに出遅れており、機種も多くありません。

レンズの種類も少なく満足のいく撮影が出来ないのが現状です。(マウントアダプターを利用する手もありますがミラーレスの利点である軽量が失われてしまいます)

 

しかし、SONYならフルサイズも四機種発売されており高品質なレンズも多数発売されています。

要求を満たすだけの選択肢がSONYにはあると判断し、α7ⅲを購入したのです。

 

ライトユーザー向けにAPS-Cセンサーを搭載した機種も充実しており、多様なニーズに応えるSONYに注目しています。

 

SONYのミラーレスをオススメする5つの理由

・機種が豊富

SONYのミラーレス(Eマウント)は機種が豊富です。

用途に応じた機種が発売されており、多様なニーズに即応できるようになっています。

スタンダードなα7シリーズです。フルサイズが欲しい!という人が手にしやすい価格と性能で満足のいく高い描写力も魅力です。

最新機種はα7ⅲです。

 

高解像度に対応したα7Rシリーズ。広告など緻密な描写力が必須な場合にうってつけのモデルです。

最新機種はα7Rⅲ

 

高感度に強いα7Sシリーズは夜景や星景など低照度化における撮影を手軽なものに変えてくれるモデルです。

最新機種はα7Sⅱ。

プロの要求に応えるべく開発されたの高性能機種α9。

どのような場面も逃さない高速なAFなどが魅力でαシリーズの頂点に立つモデルです。

 

このようにフルサイズだけでも四種類存在しています。

 

α7シリーズはすべてフルサイズなので、スタンダードモデルのα7でもAPS-Cなどに比べつ高感度に強いのです。

 

「フルサイズはいらない、より小型軽量で持ち運びやすい機種が良い」という人向けのAPS-Cセンサー搭載α6000シリーズなどもあります。

 

・レンズが豊富

SONYは2013年にミラーレス初のフルサイズ機種を発売しています。

 

そのため、レンズが豊富に存在しています。

鋭い解像力と美しいボケを誇るフラッグシップモデルのG Master(GM)シリーズ

 

高品質な解像度が魅力のGレンズシリーズ

世界に名だたるカールツァイスブランドのZEISSレンズと三ブランドが存在。

広角から望遠まで幅広いレンズが揃っているのがSONYミラーレスの最大の魅力です。

 

サードパーティーのシグマやタムロンからもレンズが発売されており、幅広い選択が可能です。

 

対するCanon、Nikonはレンズの数が数種類しかなく要求に応えられるだけのレンズが圧倒的に不足しておりSONYには大きなアドバンテージがあります。

 

・フルサイズでも軽量

 

SONYのミラーレスはフルサイズ機を投入しています。

ミラーレスなので非常に軽量!

 

α9と一眼レフのCanon Eos 5d MarkⅣと比較してみましょう。

 

α9は本体のみで約588g

5DMarkⅣは本体のみで800g

 

約200gの差があります。この重量差は大きいですね。

軽ければ素早い撮影にも対応できるようになります。軽量でコンパクトなのは最大の武器と言えます。

 

・最低でもAPS-Cセンサー搭載

SONYミラーレス機は最低でもAPS-Cセンサーを搭載しており、夜景でも力を発揮します。

 

センサーが大きいので良くボケてくれるのでポートレート撮影などで活躍することでしょう。

 

下手にセンサーの小さな機種を選んでしまうと夜景でノイズが酷くなることもあるので、APS-Cセンサーとフルサイズの二択にしているSONYは初心者向けにピッタリです。

 

センサーはなるべく大きい機種を選ぶと失敗が減るでしょう。

可能であれば最初からフルサイズを選ぶのが良いと考えます。

 

・動画に強い

SONYミラーレス機は動画に非常に強く、プロもαシリーズを利用しているほどです。

 

S-Logというカラーグレーディング(色補正的な編集)に最適な撮影モードが搭載されており、動画撮影も本格的に行うことが出来ます。

 

S-LOG撮影と通常撮影での比較

 

SONYのαシリーズは自主制作映画、低予算映画、ブライダルなど様々な場面に活躍する安価なシネマカメラです。

低価格でプロと勝負できる映像を撮影できるかもしれません。

 

ただデジタル一眼での動画撮影は技術力が必要になるので、素人が簡単に手を出しプロになれるわけではありませんので注意しましょう。

 

・Wi-Fi機能でスマホと連携しSNS投稿が可能

現行のSONYのミラーレス機はWi-Fi機能が搭載されておりスマホと連携が可能です。

専用アプリをインストールしておけばいつでもどこでも撮影した写真をスマホに転送して確認、その場で編集からインスタグラムなどのSNSへ投稿できます。

 

素早い仕事が求められる場面で非常に活躍する機能です。

スマホをリモコン代わりにしてシャッターを切ることもできますので、手ぶれの心配もなくなります。

 

おすすめのSONYミラーレス機

ここまでSONYミラーレス機の魅力を解説してきましたが、実際にはどの機種がお勧めなのか分からないと思います。

 

実際に使用してみた結果、おすすめするのはズバリ「α7ⅲ」です。

 

非常にオーソドックスなモデルですがフルサイズセンサー搭載でボケ味も良く、低感度にも強い。

ズームレンズを一本持っておけば様々な場面で活躍します。

 

機能も豊富で自分好みにカスタマイズでき、もちろん動画も4Kで撮影できる優れもの。

初めての一眼はα7ⅲで間違いなしです。

 

SONYは間違いなし

SONYは非常に魅力的なメーカーです。

 

これまでは家電のイメージでしたが、今では一流カメラメーカーの印象があります。

ユーザーの幅広い声に対応する豊富なラインナップ。妥協しないカメラとレンズ設計…。

 

全てが素晴らしい。文句があるといえば液晶がバリアングルではないという点でしょうか。

 

ミラーレスの世界を独走するSONYを選びましょう。ここなら間違いなしです。